HOME > 展示紹介 > 企画展『芝山町60年 発掘調査のあゆみ』

2015年度企画展
「芝山町60年 発掘調査のあゆみ」
◎展示期間:平成27年11月7日(土)〜平成28年3月27日(日)
開催にあたって
芝山町は、昭和30年7月に二川村と千代田村の合併により誕生しました。
本年までの60年間、成田空港・道路・工業団地・住宅・倉庫・ゴルフ場・公共施設などが建設され、町は大きく変わっていきました。
一方、芝山町は古墳に代表されるように遺跡の宝庫ともいえる土地柄であるため、これらの開発に先立って数多くの遺跡の発掘調査を行ってきました。
本展では、このような開発に先立ち発掘調査された遺跡の出土品を紹介します。
この機会に、地下に眠っていた身近な遺跡に関心をもっていただければと思います。
展示構成
(1)芝山町の誕生と発掘調査
(2)成田空港の建設と発掘調査
- 〔香山新田中横堀遺跡(空港No7遺跡):昭和53年〜54年調査〕
(3)芝山はにわ道の建設と発掘調査
- 〔御田台遺跡:昭和61年調査〕
- 〔にわとり塚古墳(山田・宝馬古墳群):昭和62年調査〕
(4)公共事業と発掘調査
- 芝山文化センター・保健センター建設
〔三田遺跡:昭和62年調査〕
- 工業団地造成
〔古宿・上谷遺跡:昭和63〜平成元年調査〕
- 汚水処理場建設
〔三田古墳群:平成13年調査〕
- 消防分署建設
〔山田・宝馬古墳群:平成16年調査〕
- 空の駅建設
〔浅川山遺跡:平成23年調査〕
(5)民間事業と発掘調査
- 送電鉄塔建設
〔東台遺跡:昭和61年調査〕
- ゴルフ場建設
〔庄作遺跡:昭和61年調査〕 〔清水遺跡:昭和63年調査〕 〔境貝塚:平成13、17〜19年調査〕
- 選果場建設
〔山田・宝馬古墳群1020地点:平成8年調査〕
- 場外車券販売施設建設
〔大滝遺跡:平成20年調査〕
- 携帯基地局建設
〔上吹入・林古墳群:平成21年調査〕
主な展示資料と遺跡
香山新田中横堀遺跡調査風景:昭和53〜54年(現成田国際空港)
三田遺跡調査風景:昭和62年(現芝山文化センター)
三田古墳群調査終了遠景:平成13年(現芝山クリーンセンター)
香山新田中横堀遺跡 (現成田国際空港)出土石器
清水遺跡(現芝山ゴルフ倶楽部)出土縄文土器
大滝遺跡(現サテライト成田)出土土偶
三田古墳群(芝山クリーンセンター)出土弥生土器
山田・宝馬古墳群出土(現山武郡市消防芝山分署)出土鉄剣
にわとり塚古墳(芝山はにわ道)出土鶏形埴輪
庄作遺跡(現富里ゴルフ倶楽部)出土人面墨書土器
上吹入古墳群出土(現携帯基地局)出土土師器

(写真左)…大滝遺跡(現サテライト成田)出土土偶 / (写真中央)…にわとり塚古墳(現芝山はにわ道)出土鶏形埴輪 / (写真右)…三田古墳群(現芝山クリーンセンター)出土弥生土器

(写真左)…清水遺跡(現芝山ゴルフ倶楽部)出土縄文土器 / (写真中央)…香山新田中横堀遺跡 (現成田国際空港)出土石器 / (写真右)…山田・宝馬古墳群出土(現山武郡市消防芝山分署)出土鉄剣

(写真左)…庄作遺跡(現富里ゴルフ倶楽部)出土人面墨書土器 / (写真右)…上吹入古墳群出土(現携帯基地局)出土土師器
博物館プロフィール
|
 |
芝山町立芝山古墳・はにわ博物館
■ 開館時間 午前9時〜午後4時30分
■ 休館日 月曜日及び祝祭日の翌日
|
昭和63年開館。千葉県内から出土した埴輪や古墳時代の生活や技術を分かりやすく紹介。 |

※催し物の展示品の一部が異なることがあります。
ご了承くださいませ。
 |
展示紹介のページはこれで終わりです
はにわ祭のページへ
|
 |