芝山町立芝山古墳・はにわ博物館
芝山町立古墳・はにわ博物館/山武市歴史民俗資料館連携企画展
企画展[歌人・伊藤左千夫展]
最終更新:2011年2月23日



◎展示期間:2011年2月5日(土)〜2011年4月24日(日)

主催:芝山町立芝山古墳・はにわ博物館/山武市歴史民俗資料館
協力:芝山短歌会・山武市歴史民俗資料館友の会

同時開催:芝山短歌会 作品展

>■開催の趣旨■
明治・大正時代に活躍した伊藤左千夫は、歌人としては正岡子規の実質的な後継者として優れた短歌・歌論を発表し、小説家としては『野菊の墓』などを執筆したことで知られています。
本企画展では、左千夫の生家に隣接する山武市歴史民俗資料館の刊本や直筆の短冊、歌碑の写真をとおして郷土山武郡出身の偉人の足跡をたどります。


■構成と主な展示作品■
(1) 左千夫の紹介
・ 肖像写真
・伊藤家系図
・左千夫生家写真/左千夫生家説明
・ 唯真閣写真/唯真閣解説

(2) 左千夫の歌碑(写真)
・資料館内
・浪切不動
・成東駅
・本須賀海岸
・小川荘・野菊の墓文学碑 他

(3) 文学(関係刊本)
・ 阿羅々木/馬酔木許可書写真
・アカネ写真
・ホトトギス写真
・台湾愛国婦人写真
・ 野菊の墓写真 他

★講演会★
平成23年3月20日(日)
13時30分〜15時
「伊藤左千夫の生涯」
山口直人氏(山武市歴史民俗資料館)



施設案内はにわ祭イベント
ホームへ戻る


(C)芝山古墳・はにわ博物館モバイル